• 無料体験 いつでもお問い合わせ下さい

3Dプリンター講座

3Dプリンター講座

3Dプリンターってどんなもの?

「3Dプリンター」と聞くと、「工業用の機械」「難しそう」と思われる方も多いかもしれません。
でも実は、今では子どもたちの創造力や考える力を育てる教材としても注目されています。

3Dプリンターは、パソコン上で作った立体の設計図を、実際の“かたち”として出力できる機械です。
紙の絵のような“平面(2D)”と違って、“高さ・幅・奥行き”のある立体(3D)を作ることができます。

この講座でできること

この講座では、お子さまが自分のアイデアをかたちにする体験を通して、
ものづくりの楽しさ・創造力・やりきる達成感を育てていきます。

使うのは、小学生でも簡単に操作できる3Dモデリングツール 「作ってみよう!」 と、
より本格的なモデリングができる 「Tinkercad」。
段階を踏んでスキルアップしていけるので、初めてでも安心です。

継続できる!ステップアップ型の講座

この講座は、短期ではなく継続的に学んでレベルアップしていけるコースです。

成長に合わせてステップアップできる仕組みになっています。

  • 作ってみよう!コース(入門)

    • 基本操作(形を置く・動かす・組み合わせる)

    • ソフト内の問題に沿ってモデリングを学習

    • 簡単な作品制作(名前タグ、動物の顔、ミニロボットなど)

    • プリンターの仕組みを知り、作品を出力

  • Tinkercadコース(発展)

    • 複数パーツの組み合わせ設計

    • ギミックや可動パーツの追加

    • 実生活で使えるアイテムづくり(名札、ペン立てなど)

    • デザイン性や強度を意識した作品づくり

完成した作品はそのままお持ち帰り!

完成した作品は、3Dプリンターで出力してそのままお持ち帰りいただけます。
自由研究のテーマにしたり、ご家族へのプレゼントにしたりと、思い出にもなります。

楽しいだけじゃない!育つ4つの力

この講座では、楽しみながら次のような力を育てていきます:

  • 創造力:「こういう形がほしい」をかたちにする

  • 🧠 プログラミング的思考:どう組み合わせればうまくできるか考える

  • 🔁 粘り強さ・試行錯誤力:失敗しても工夫して挑戦する

  • 💬 プレゼンテーション力:自分の作品を言葉で紹介する

初めてでも大丈夫!安心サポート

    • パソコンが初めてでも、マウスの持ち方からサポート!

    • 少人数制で一人ひとりのペースにあわせて進行

    • 保護者見学もOK、作品は毎回持ち帰れます