本日の授業風景:自考力「ゴルフロボットを作ろう!」

はじめに

こんにちは!デジタルステーション習志野スタッフ宮崎です。

本日は自考力キッズの授業で、小学校低学年の兄妹が「ゴルフロボット」の組み立てと実践にチャレンジしました!

自考力キッズは、年長〜小学校低学年のお子さまを対象としたコースで、「パズル」「ロボット」「プログラミング」の3つを通して

“自分で考える力”を育てるプログラムです。

授業の流れ

  1. ロボットの基本構造の説明

  2. パーツ選びと組み立て作業

  3. 飛ばすブロックをセットしてテストプレイ

  4. 兄妹で相談しながら改良 → ゴルフキニッシュ!

兄妹での参加ということで、時には言い合いになる場面もありましたが、終始なかよく協力して作業を進めていました。


生徒の様子

お姉ちゃんは組み立てに慣れていて、自分で説明書を見ながらサクサクと進めていました。

弟くんは少し難しそうな場面もありましたが、スタッフのサポートを受けながら楽しそうに作業を進めていました。

何度もブロックを飛ばして「もっと遠くに飛ばしたい!」と挑戦する姿勢がとても頼もしかったです!


授業の成果と工夫

完成したロボットは、回転の力を活用してブロックを前方に弾き飛ばすシンプルな設計。

ですが、「もっと飛ばすにはどうすればいいのだろう?」と

実験を繰り返す中でどんどん改良されていきました。

✅まとめ

今回の授業では、兄妹で協力しながらロボットを組み立て、試行錯誤を重ねて“ゴルフゲーム”を完成させるという、

学びと遊びが融合した素晴らしい体験となりました。

「自分で考えて工夫する」ことの楽しさや、「うまくいかない時に諦めずに試す」姿勢が自然と育まれているのを感じる時間でした。

自考力キッズでは、こうした経験を通じて、これからの学びに必要な力を楽しみながら育てていきます。

プログラミングやロボットに初めて触れるお子さんにもぴったりのコースです!

体験授業・新規参加者募集中!

自考力キッズでは、無料体験授業を実施中!

「遊び」と「学び」をつなぐこの時間を、ぜひお子さまに体験していただければと思います。

ご希望の方は、お気軽に教室までお問い合わせください。

無料体験 いつでもお問い合わせ下さい

デジタルステーション習志野

〒274-0063 船橋市習志野台4-1-7 習志野駅前郵便局2F