【プログラミングが義務教育に①】なぜ?義務教育に?

プログラミングが義務教育で必修化された理由とは? 

新年も明け、今年も1週間がたちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

スタッフのナカニシです。

近年、プログラミング教育が義務教育のカリキュラムに組み込まれるようになり、

多くの親御さんや教育関係者がその背景や必要性について興味を持っています。

この記事では、なぜプログラミング教育が今必要とされているのか、

その理由を掘り下げてみたいと思います。

1.なぜプログラミング教育が必修化されたのか?

現代は、AI(人工知能)やデジタル技術が急速に進化している「デジタル社会」と言われる時代です。

これからの社会では、AIが多くの仕事を担うようになると予測されています。

例えば、AIはデータを分析したり、自動で作業を行ったりすることができますが、全てを完璧にこなせるわけではありません。

実際、AIにもミスやバグ(不具合)が発生することがあります。

例えば、AIが計算ミスをしたり、プログラムが正しく動作しなかったりすることもあるのです。

これらの問題を修正するのは、最終的には人間の仕事です。

2. AIやデジタル社会に対応できる人材を育てるため

将来、AIなどの技術革新によって、今ある仕事の半数近くが自動化されることが予想されています。

今後、多くのIT人材が不足するとされています。

プログラミング教育が義務教育に組み込まれた理由は、まさにこの点にあります。

子どもたちがプログラミングを学ぶことで、AIやデジタル技術に対してより深い理解を持ち、

将来その技術をうまく使いこなすだけでなく、問題が発生したときにそれを解決する能力も育むことができます。

これにより、デジタル社会に対応できる人材を育てることが目的です。

 

まとめ

これからの時代にはAIが多くの仕事を担当しますが、AIを使いこなしたり、問題を修正したりするのは人間の役目です。

そのため、子どもたちが義務教育の段階でプログラミングを学び、デジタル社会に適応できる力を身につけることが非常に重要だというわけです。

このように、プログラミング教育を通じて、子どもたちに必要なスキルを与え、将来の社会で活躍できる力を育てることが、義務教育でプログラミングを必修化した背景にあります。

教育の現場で新しい試みが進んでいる今こそ、親御さんや教師の皆さんも一緒に学び、子どもたちの未来を支えていきたいですね。

プログラミング教育についてのご意見やご質問があれば、ぜひお気軽にスタッフに話しかけてみて下さい!

 

 

 

  • 無料体験 いつでもお問い合わせ下さい
  • デジタルステーション習志野
  • 〒274-0063 船橋市習志野台4-1-7 習志野駅前郵便局2F